舞台評No.61 THE SHOW in LAS VEGAS (シルク・ド・ソレイユほか…)
THE SHOW in LAS VEGAS
◎KA シルク・ド・ソレイユ
日本では考えられないようなスケール感とタッパのある劇場、ここがホテルの中だって言う事に新鮮な驚き!
最後はスタンディング・オベーション(それが全てを物語っていた!?)に、海外でステージを観た~!って言うおのぼりさん気分…。
THEATRE AT MGM GRAND (203-LL-11)
◎BeLieve シルク・ド・ソレイユの新作
アメリカでは有名らしい!?マジシャンとシルク・ド・ソレイユとの共演。
日本でのネット検索でも評判が芳しくなかったのだが、案の定つまらない(語学力はあまり関係ないが)とにかく暗くて上演時間(1時間半程度)以上に感じられる長さが辛い。
終演後の観客の顔が物語っていた、明らかに“ブーイング!”的な顔、顔、顔…。
演出内容をかなり変えないと、今後続いていかないのでは!?
(この舞台だけはカメラと携帯のチェックが厳しかった…新作だから!?)
LUXSOR (205-MM-8)
◎MYSTERE シルク・ド・ソレイユ
子供から大人まで楽しめる、どこか懐かしいサーカスの雰囲気!
しかし、どこかモダン&シュール!
クラウンの存在感がキラリ!
和太鼓の登場にビックリ!
TREASURE ISLAND (202-NN-8)
◎LE REVE
水を使ったsexyなアクロバティックなショー。
これぞ“ラスベガス!”って言うゴージャス感満載のステージ(映画『十戒』フレーバーに、個人的に笑ってしまったが)に満足!!!
ラスベガスでもかなりハイクラスのホテル“Wynn”でのショーなので劇場も観客もゴージャス!?シャンペン付きのペア席あり…。
Wynn Las Vegas (A-J-17)
◎RAN TARENT LIVE
10/3オープニングのラテンフレーバーのミュージカル!?風のショー(日本のネットで見つけた作品)
客席は5割前後…それが物語る感じ。
それでもかなり実験的(想像するラスベガスのショーとしては…)だし、良くも悪くもどれだけ演出や出演者が変化したか、改めて観てみたいショー!
SAHRA HOTEL & CASINO (300-H-313)
Comments